平成26年12月7日(日)永畑小学校の体育館でまちづくり協議会主催の「第3回 まち歴を学ぶ世代間交流フェスタ」が開催されました。
イベントはタイトル名にある「まちの歴史を学ぶ」コーナーからスタート!
地域にある安中新田会所跡旧植田家住宅の学芸員 安藤さんに、永畑校区の文化遺産や植田家住宅の魅力などについてお話いただきました。
冒頭では安藤さんのかくし芸(?)珍しい楽器「鼻笛」の演奏を披露! 思いがけない演目に会場のお客さんも大喜び。楽しい雰囲気の中で講演を聞くことが出来ました。
続いて永畑地区で活発に活動されているフラダンスサークル「フラハラウ」のみなさん。
子どもは可愛いらしく、大人はしっとり華やかにダンスを披露してくれました。
コーラスグループ「チェリー」による合唱です。会場に綺麗なハーモニーが響きました。
ラストを飾るのは龍華中学校のブラスバンド演奏です!
ジブリメドレーからはじまり、坂本九さんなど懐かしのメドレー、子どもに大人気の妖怪体操第一など、大人から子どもまで楽しめる選曲になっていました。
そして八尾といえば・・・「河内男節」 締めくくりは龍中の定番曲「ヤングマン」です!
力強い演奏で会場を盛り上げてくれました。
12月で行事など何かと多い時期でしたが、今回もたくさんの地域のみなさんにご協力いただきフェスタを開催することが出来ました。一生懸命練習して本番を盛り上げてくださったみなさん、ご協力いただいたスタッフのみなさん、ありがとうございました。
永畑地区ではこれからも地域の交流を大切にしていきたいと思います。
平成26年11月3日(祝) 永畑地区のふれあいまつりが今年も盛大に実施されました!
各子ども会や小学校から美味しい模擬店や遊びの模擬店を出店。朝早くから会場はいっぱいです♪
ヨーヨーつり、金魚すくい、あてものなど楽しい模擬店がいっぱい!
上手にすくえるかな?
焼きそば、いか焼き、フランクフルト、うどん、などなど…。
美味しい模擬店がいっぱい。どこも長~い行列です!
どの店も大人気♪ あっという間に売り切れ店続出です!
野菜販売コーナーも毎年大人気。どれも100円で新鮮な野菜や果物ばかりです。
お楽しみの抽選会。何が当たるかな?とみんなわくわくしながら結果を待ちました。
今年も天候にも恵まれ、たくさんの人に来てもらうことが出来ました。
会場設営やお店の準備などお世話をしていただいた地域のみなさん、朝早くからお疲れ様でした。
みなさん、来年もぜひふれあい祭りに参加してくださいね~♪
平成26年10月12日(日) 午前8時半から永畑小学校のグラウンドで「市民スポーツ祭」が開催されました。
「週末の連休に超大型の台風19号がやってくる」との情報があり、お天気が一番心配でしたが当日は快晴! 風はありましたが、運動するのにはちょうどいいぐらいの絶好の運動会日和で、予定していたプログラムのとおり競技を行いました。
龍華中学校吹奏楽部のマーチング演奏に合わせて、子ども会の入場行進が行われました。
こども会が勢ぞろい。こども達を先頭に整列です。
子ども会の旗手15人が集合。みんなで元気よく選手宣誓です!
力いっぱい走りました。
よいしょ、よいしょ。幼児と大人のペアで大玉を運びます。
おどり食い競争。上手にお菓子をとれるかな?
午前の部最後のプログラム フラダンス。
みんなで踏ん張って綱を引きました。
障害物競争 くぐって、跨いで、飛んで、走って!
地区単位別PTAリレー! 各ランナーともに迫力ある走りを見せてくれました!
子ども会対抗男女別リレー。午前中に予選を行い、午後の最終プログラムで決勝を行います。各チームの声援にも力が入り、毎回すごく盛り上がる競技です。
綱引きや大玉ころがし、リレーなど全部で23のプログラムが無事終了。子どもから大人まで本当にたくさんの方にご参加いただき大盛況でした。
閉会式では、子ども会対抗リレーの表彰がありました。今年の優勝は男子が「のぎく子ども会」、女子が「ピーターパン子ども会」です。おめでとう !
今年の市民スポーツ祭も、大きなケガもなく終えることができました。ご協力いただいたスタッフのみなさん、ありがとうございました。
平成26年9月7日 午前9時から永畑小学校体育館において、高齢クラブと青少年育成会が共催の「敬老慰問演芸大会」が開催されました。
お天気も良く会場には高齢者をはじめたくさんの方の来場がありました。
永畑地区の各子ども会からも、歌や踊りなど様々なパフォーマンスの披露がありました。
みんな夏休みの間に練習してきてくれた成果を発揮!元気いっぱいに会場を盛り上げてくれました。
演目の後には恒例の抽選会も行われ、今年も和やかな雰囲気の敬老お祝い会になりました。
バンビ子ども会 演目はハンドベル合奏です。
トムソーヤ子ども会 「さんぽ」を演奏しました。
相生子ども会 「南中ソーラン」を元気いっぱい踊りました!
植松西子ども会 演目はトーンチャイム演奏と手話を交えての合唱です。
グレイス子ども会 ようかい体操のダンスを披露しました。
植松東子ども会 ハワイアンダンスを披露しました。
のぎく子ども会 「妖怪体操第一」と「GUTS!」を踊りました。
コスモ子ども会 パントマイムとダンスを披露しました。
仲よし子ども会 ちびまる子ちゃんやドラえもんのテーマを歌いました。
すみれ子ども会 ドリフのヒゲダンスのパフォーマンスを披露しました!
出演してくれた子ども達、指導役や準備を手伝っていただいた役員さん、お疲れ様でした。
会場に足を運んでくれた高齢者のみなさん、来年もまた元気に来てくださいね。
平成26年8月6日、7日の二日間にわたって、永畑小学校図書室において映画会を開催しました。上映した作品は、1978年制作の「翼は心につけて」という作品です。石田えりさんのデビュー作で、お父さん役にフランキー堺さん、お母さん役に香川京子さん、その他宇野重吉さんや、荒井 注さんなど懐かしい面々が出演されています。
当時の文部省をはじめ、数々の団体から推薦されている名作ですが、これまでビデオ化されておらず、DVDはもちろん、VHSすらありませんでした。
これまで、「是非、この作品を今の若い子たちに見せたい」と願う有志の方々が、制作会社からフィルムを借りて自主上映などをなさっていたようです。
そしてようやく、多くの方の願いが通じたのか、36年経過した今年5月にDVD化され発売されました。
36年前の作品が、今の子供たちにどう映るのか心配していましたが、何かを感じ取ってくれたように思います
我が国は、毎年、3万人近くの人が自殺しています。その反面、重い病気にかかり、生きたくても生きることが出来ない人も数多くいます
この作品は悲しいお話ですが、見終わった後、何か胸がすっきりした感じがし、「明日から頑張って、一生懸命生きよう」という気持ちになります
興味をお持ちになった方、是非ご覧になってください
5月17日(土)午前9時より、「地域住民による交通安全啓発イベント」を実施しました。八尾市交通対策課、八尾警察署、ホーム太子堂、八尾自動車教習所さんの協力を得て、今回で6回目の開催となりました。
八尾警察署の方から交通安全に関して、実演を交えわかりやすくお話して頂きました
自転車に乗る時は、左側通行、左右後方確認、片手運転ながら運転はしない、などなど・・
さあ 実地訓練スタート
グラウンドのコース内に設置された
・見通しの悪い交差点
・歩道に乗り上げて停車してる車の横
・踏切
・自転車横断帯の通行
・細い道
を通過し、最後にコーンの間をジグザグに走行してゴール!というコース
もちろんいったん停止した後、左右後方確認は忘れずに行います
体育館では、今回初めての試みとして八尾自動車教習所さんの協力により、自転車運転シュミレーターの体験コーナーが出来ました。交差点での停止や安全確認など、なかなか本格的な体験が楽しくできるとあって子どもたちからも人気のコーナーとなっていました。
八尾市地域包括支援センター ホーム太子堂さんのブースでは、高齢者の皆さんが作られた作品展示、車椅子体験、高齢者体験が行って頂きました。
子どもが巻き込まれる交通事故が後を絶ちません
このイベントも地域で定着し 毎年 この時期に行っています
今後は 大人の方にもたくさん参加してもらい
永畑地域から 交通事故がなくなるように
活動していきたいと思います
平成26年4月23日(水)13:30より、植松老人クラブ常設集会所において、介護予防教室を開催しました。今回は「転ばないからだをつくりましょう」をテーマに、ポラリスデイサービスセンター八尾老原の介護士「上村暢大」先生を迎え、いろんなお話をして頂き、簡単に続けられる体操を教えて頂きました。
今後も 植松老人クラブ常設集会所 相生集会所 老原区集会所を中心にいろんな教室を開催しますので 是非 ご参加ください